2009年2月21日土曜日

立ち食いてんぷら

今日はスキーの疲れも癒えないうちに娘がスリープオーバー。
ついでに、3家族で夕食も一緒にということで、頑張って”てんぷら”に挑戦しました。我が家のフライヤーを使い、次々に揚げていっては、出来立てを食べてもらおうとフライヤーの目の前にお皿持参で、立ち食い状態で召し上がっていただきました。その間、子供たちはベースメントでWiiに夢中。大人たちはてんぷらに夢中。やはり、出来立てって本当に美味しい!皆さんにも喜んでいただいて私たちも嬉しい!バーベキューは父親の仕事と同じ感覚で、実は主人がほとんど揚げていました。お疲れ様!その後、やっと子供たちを呼んで、冷めてしまったてんぷらで、てんぷらうどんを作って食べてもらいました。

2009年2月19日木曜日

Stowe 5日目

今日はStowe最終日です。のんびり我が家はスキーをしてから帰宅なんて出来ず、チェックアウトの11時ぎりぎりまでホテルでのんびりしていました。昨夜から雪も降っていて外も寒そうでしたので、スパに行ってのんびりとホットバスとスチームサウナに入り、おいしいティーを飲んで来ました。
 部屋から見えるStoweの山とホテルの一部です。また、来年も来れたらいなと思います。

2009年2月18日水曜日

Stowe 4日目

Stowe初日に、娘のクラスメイトに偶然会い、スキーのあとにプールで 遊ぶ約束をしました。クラスメイトはStoweに別荘を持っているようですが、お母さんが何故かこのホテルのジムでエクセサイズやスパに入っていました。 どうやら、ゲストでない人も入れてしまう入り口があるようでそこから自由に出入りしていた模様。会ったときはショッキングピンクのショートパンツでジムをしていたらしいです。すごいなあ。アメリカ人
 さて、今日はStowe最後の夕食ということで、またレストランに出掛けました。美味しいワインと美味しいお水。
そして、メインはサーモンをいただきました。今日はほうれん草がちょっと塩気が強かったのですが、サーモンとお豆があっさり味で丁度よい感じの仕上がりで、とても美味しかったです。量が多いので残りを持ち帰って次の日の朝食としました。

2009年2月17日火曜日

Stowe 3日目

今日はとてもいいお天気で、きもちのいいスキー日和です。昨日はフェイスマスクが必要でしたが、今日は必要なくすべることが出来ました。頂上で写真も撮ってみました。
さて、今日は娘のレッスンの先生が予約してくれた
山小屋のレストランでのランチ、お店の見かけとは裏腹にとてもおいしいお料理でした。昼食時に並んで待っている人の間を”Excuse us" と言って通り抜け、窓側のとても良い席に案内された時は気分最高!
それまでは、ずいぶん営業の上手な保険外交員のような先生だなんて言っていた私たち・・・ごめんなさい。
とにかく、美味しかったです!
 












2009年2月16日月曜日

Stowe 2日目

今日は9時半から娘はスキーレッスンに行きました。
祭日の月曜日ということで、結構人が多くてリフトでも多少並びましたが、日本のリフト待ちの比ではありません。
ちょっとゲレンデの様子もアップしてみましたが、これで混んでいるほうなので、いかに空いているかわかりますね。アメリカでスキーをするには結構お金がかかってしまうので、日本のように若い学生が行くというイメージはなくて、ファミリーで来る人がほとんどです。なんてたって、
リフト代だけで一日89ドルしてしまうので大変な出費となるわけです。
 さて、今日の夕食はルームサービスで済ませてしまいました。
食事をする前に撮るのを忘れてしまい、見苦しい写真になってしまいました。もちろんおいしかったですよ。




2009年2月15日日曜日

Stowe 1日目



今日からバーモント州のStoweというスキー場に滞在しています。ボストンから3時間半のStowe、もう少し行くともうそこはカナダというところです。NewEngland地方では一番良いだろうとされているスキー場ですが、今回滞在したStowe Mountain Lodge http://www.stowemountainlodge.com/index.phpというホテルは8月に改築したばかりの洗練された綺麗なホテルです。12月のクリスマスのも来たのですが、あまりにも気に入ってしまい、また来てしまったわけです。ホテルの部屋、スパ、プール、従業員の質、そしてレストラン、これぞバケーションを過ごすのはこういうところでないと・・・。と思わせるホテルです。とくに、おいしいものに飢えている私たちにとってここのお料理は涙が出るくらい嬉しいものとなりました。

2009年2月14日土曜日

チャンピオンシップトーナメント

今日は、ボストン大学で行われいるシニアのテニストーナメントの試合を見に行ってきました。もう引退した人達の試合なので、観客席も半分も埋まらないのですが試合もさることながら、試合中のジョークやリアクションや審判とのやり取りもすごく面白いのです。今日はクルニコワのミックスダブルスと、マッケンローVS.クーリエの男子シングルのセミファイナルを見に行ったわけですが、クルニコワの可愛らしい綺麗な顔立ちと、細い細いスタイル、羨ましい。でも、ショットは力強いものを感じました。そして、マッケンローは相変わらず、審判の判定や自分のプレーにかっとなってラケットを投げていましたが、これは本気なのか、観客を喜ばせているのか、さてどうなのでしょうか。両方なんでしょうね。


 こういう試合を見ていると、早く暖かくなって雪が解けたら思いっきりテニスをしようと思います。ま、今はバトミントンで我慢我慢。

2009年2月12日木曜日

抜歯

 今日、朝食を取っていたら娘の歯が抜けました。ずっと矯正をしているので、抜ける前に抜歯をしていたため自然に歯が抜けるというのに驚いてしまいました。小さな可愛い歯ですね。根っこもないのですね。抜歯をした歯には乳歯でさえ根っこがついているので、まじまじと見てしまいました。
 抜歯といえば、まだ6歳か7歳だったころ娘の歯4本を一度に抜歯をしたのですが、皆さんご存知のように麻酔の注射がすごく痛いのですよね。歯一本に付き、注射2回するわけですから、彼女は一度に8本の注射を歯ぐきにしたわけですね。2本目の注射までは我慢していましたが、その後は大泣きでした。今思えば、数回に分けてあげればよかったなあとちょっと後悔しています。しかも、そこはいつも行っていた、ロシア人の歯医者(General Dentist)ではなくて、初めて行く近所の口腔外科医(Oral Surgeon)のところで抜歯をしました。
 アメリカでは、歯科医も何種類もあって、専門に別れ、分業体制になっているようです。その後は娘は抜歯が恐ろしくなって、ボストン子供病院の歯科に行くようにしました。そこでは笑気麻酔をお願いして、それから麻酔注射、抜歯と、全く痛みもなく終わりましたが数日後に届いた請求書が500ドル。ちょっと高くて、その後は一度行ったきりでもう行かなくなってしまいました。
 まあ、初診ということもあったのでしょうが、やはり医療費、とくに歯科治療は高いなあとつくづく思ったのでした。

Japaneseランチ


今日は、ボストンでとてもお世話になっている日本人おばあちゃまのお宅へランチをいただきに参りました。ご主人が日本人ではいないので、個性的な女性ですがお宅に行ってみると、日本のお土産やさんのように日本グッズがたくさんあり、娘の知らないこたつまでありました。息子さんが私と同じ年なのですが、30才台でかの有名なH大学の教授という、とても優秀なお子さんを育てた方でもあります。いやいや恐れ入ります。

2009年2月8日日曜日

ひどいよベーコン

今日は夕食に豚汁でもしようと思ったのですが、豚肉が無くて
ベーコンで代用しようと、パッケージを開けたら・・・
購入する際に脂身の少ないのを選んだつもりが、パッケージをずらしたらこんなにも脂身が出てきました。ひどい。脂身をとったら食べるところなんて4分の1しかなくなっちゃった。




バトミントン

今日もまたバトミントンをしてしまいました。今日は主人と子供と3人で行ったのですが、隣のコートでは同じく大人の男性二人に、娘と同じくらいの初心者の男の子の3人がバトミントンをしていました。

私達が楽しくプレイをしていると、またもやお誘いを受けてしまいました。大人4人のダブルスと子供同士でやろうと。そんなあ、またしてもお誘い?初心者で下手な上にルールも知らないのに・・・。

やんわりと断ったらまた、シラーとしてしまいました。前にテニスをしていて思ったのですが、知らない人でもダブルスをしないかとお誘いを受けることがありました。確かに皆でするダブルスのほうが楽しいですよね。でも、なんだかまだまだ私は躊躇してしまうのです。こんな私なのに?いいのでしょうか?って。ま、アメリカ人は上手下手より、楽しけりゃいいのでしょうね。

2009年2月7日土曜日

ピザ

今日は日本語学校のあとに、Reginaというピッゼリアでピザを食べました。ボストンではチェーン店でいろいろなところにあるらしいのですが、私はいつも日本語学校のあとに食べに来るのみ。今日はNapoletanaというピザを食べてみましたが、アンチョビが入りすぎて、しょっぱくて身体に悪いよね。と思い、全てのアンチョビを除けて食べました。お店の人がどう思ったか、ちょっと気にはなりましたがそうでもしないと食べられませんでした。とったら結構美味しくいただけたので、よかったよかった。


でも、娘の友達も一緒に連れて行ったのですが、帰りの車の中で具合が悪くなってしまったので、アンチョビのせいなのでは?ちょっと不安に思いました。

2009年2月6日金曜日

ソーイングクラブ


今日もまたソーイングクラブがありました。今日はやけに日本人が多かったのですが、初めてお会いしたSさんは、なんとスウェーデン語が話すことが出来て、いくつかの言葉を教えていただきました。北欧の家具が好きで、スウェーデンに2年留学したそうです。とてもかわいらしい女性でした。そして、最近お友達になったKさんは、関西弁バリバリの元気な女性。自宅に日本のコミックがズラーっと並んでいて、子供もいないのにおもちゃもたっくさん持っていて、(LEGOとかトイストーリーの大きなロボットやセンスのいいおもちゃや、かわいいぬいぐるみ)とても自分を持っている素敵な人です。いままで、まわりと同じことをしていれば安心していた私にとって、この2人は個性的で人の無いものを持って輝いていて、とても羨ましく思います。やっぱり、これからは人と違うことをして輝かないとね!

スイミング


今日は娘のスイミングのレッスンの日でした。冬に水泳なんて・・・と思ったりもしましたが、ボストンの冬は運動不足になってしまうし、夏休みに日本の学校に体験入学した時に恥ずかしくない程度にはしておこうと思って、続けることにしました。アメリカの小学校ではプールはないし、プール施設もすごく少ないので泳げなくても全然平気なんでしょうね。夏のホテルのプールでも泳いでいる大人なんてあまりいないですしね。
 今日はレッスンに遅刻しそうになって、前をノロノロと運転している車に対して
「もう!ドンくさい車!」
とぷんぷんしていると、後部座席から
「まま、今の言葉は綺麗だと思う? そういう言葉は子供の前では使わないで !子供はそういう言葉はすぐ覚えちゃうんだから。」
はい、おっしゃるとおりです。娘にとって私が話す日本語が彼女の日本語のベースとなり、語彙となるわけです。他からほとんど吸収出来ないわけですから、親がきちんとした言葉を使わなければいけませんね。最近思うことは、どうやって敬語、謙遜語などを教えればいいのか。親子の会話にこういう言葉はあまり使いませんから、本当に難しいです。どなたかいい方法があれば教えていただきたいです。

 

2009年2月5日木曜日

インターナショナルフェスティバル







今日は娘の学校でインターナショナルフェスティバルがありました。
15カ国ほどの国から来た人たちが自分の国の食べ物やおもちゃ、置物などを展示して、子供に大人たちも楽しく回っていきます。時間が6時15分からとちょうどおなかが空く時間帯なので、やはり食べ物を多く出しているテーブルが大人気です。日本テーブルはまるでお土産屋さんのように、それはそれは素晴らしい展示物の数々で領事館からお借りした、太鼓やフェイクの松花堂弁当、立派な羽子板などのほかに、やはり人気のあるポケモングッズ、折り紙、ミオ(AIBOとまではいかないけどロボット犬のようなもの)など、皆さんお楽しみいただけたようです。しかし、何といっても一番の人気はお寿司でした。出した瞬間にあっという間になくなってしまうので、小出しにしていましたが、皆さん本当にお寿司が好きなんですね。この学校では日本人は3家族しかいないので、そんなに量も作れなくて残念ですが、お寿司はしっかり市民権を得ているようです。
 他にも、講堂では子供たちのタレントショーやダンスが催されていますが、まだ一度も見に行ったことがありません。やはり3家族では暇がありませんよね。去年、おととしは2家族だったし・・・。娘に太鼓でも習いに行って、タレントショーでも出てみれば?と薦めています。誰も上手か下手かわかりませんものね。最後に子供たちが民族衣装を身にまとい、パレードをしながら自分達の国の言葉で「こんにちは」と言って、校内をまわっておしまいです。
 このフェスティバルに出ると、ああアメリカって本当にいろいろな国の人が集まって出来た国なのだなというのが本当によく解ります。英語が出来ないのは日本人だけじゃない。いろいろな文化や歴史があって、私の知らないことがたくさんあるのだなと実感させられます。そして、日本の近代史や世界の歴史など、学生時代にあまり勉強してこなかった私ですが、日本からたくさんの本を取り寄せて、今になって勉強しているところです。また、そんなに興味の無かった世界情勢や政治問題なども、すごく奥が深くて面白いものだというのが、アメリカに来て解りました。

2009年2月4日水曜日

歯医者さん


今日は、半年に一回のデンタルクリーニング&チェックでした。やっぱり虫歯があったらしいです。ずっと気にはなっていたところで、最近、私の虫歯は歯と歯の間に出来てしまいます。これは歯ぐきが落ちてきているせいかしら。それともコーラの飲みすぎ?大好きなキャラメルチョコの食べすぎかしら。フロスはなるべくするようにしていましたが、チェックに行く度に見つかってしまいます。日本では半年のチェックなんて行っていなかったので、こちらでは軽いうちに見つかるので助かっていますが、医療費が本当に高いので皆、病気にならないよう予防の意味で歯や身体のチェックはまめにしています。また、日本のように一本の虫歯のために何度も歯医者に行くことはなく、一回で全て終わりますが保険を使っても100ドルくらいしてしまうかもしれません。これを読んでる日本の皆さん、老後も自分の歯で食事をしたいのなら子供も大人も半年に一度のクリーニングとチェックは行っておいたほうがいいですよ!
 私と娘の通っている歯医者さんは以前住んでいたBrooklineにあるのですが、ロシア人の女医さんとロシア人のアシスタント、患者さんもロシア人ばかりなんです。何故、ここを選んだか、近くて私の保険の使える女医さんを探したら、ここになったわけです。とっても優しい先生とアシスタントの方で、医療英語のよく解らない私にも根気よく教えてくれて、いつもいつも私たちのことを気にかけてくれるのでBrooklineから引っ越した後も、こちらにお世話になっています。

 娘の学校が終わってから、娘の矯正歯科医院にも行って来ました。近所で便利なのですが、人気のある矯正医らしくていつも混んでいて、待合室の座る場所の確保も大変です。今日は奥歯と奥歯に引っ掛けてあるワイヤリングがゆるんでいるかどうかのチェックだけなので、すぐ終わってしまいましたが、5月からとうとう本格的なブレースをするらしいです。こちらの先生もとっても優しいダンディーな先生で、Brooklineの女医さんにご紹介いただきました。

2009年2月3日火曜日


最近、COSTCOで売っているこの柿にはまっている私達です。
美味しいものを探すのは難しいここアメリカですが、いちご以外のフルーツは結構美味しいと思います。特にこの柿、本当に美味しいです。8個入りのパックを購入してもすぐにぺロリと平らげてしまうので、2パック16個も買ってしまいました。ちなみに我が家は3人家族ですよ。日本にいたら絶対あり得ないと思うのですが、やっぱり大食漢になってしまったのでしょうか・・・。今や我が家のあの大きな冷蔵庫も小さいと感じてしまい、ガレージにもう一台冷凍庫を購入してしまい、ストック食料品がたくさんあります。

 そして、今日娘の学校のスナック用にランチバックの中に、タッパーに入れて持たせたのですが、半べそで帰ってきました。ランチバックに蟻がたくさんくっついていたようです。蟻さんも美味しい柿がわかったのですね!

2009年2月1日日曜日

スポーツTODAY

 今日は大きな試合が二つもありましたね。
まずは、全豪オープン男子シングル、ナダルvsフェデラーの決勝。 7-5, 3-6, 7-6 (3), 3-6, 6-2のフルセットの凄まじい試合でした。正直ナダルがこんなにも我慢強い、そしてフェデラーがナーバスになるなんて思ってもいませんでした。二人ともよく頑張りました!
 
さて次はスーパーボウルです。
アメフトはアメリカでは一番人気のあるスポーツ、盛り上がらないわけがありません。しかし、今年はボストンのペイトリオッツはQBのトム・ブレディがずっと怪我で試合に出れず、ここボストンではいまひとつ盛り上がりに欠けました。今日の試合はPittsburgh SteelersがArizona Cardinalsに27-23で大逆転の末での勝利。こちらも見ごたえありました。なんて実は最後の1分しか見ませんでした。でも、それで逆転したのですから、貴重なタッチダウンの瞬間だけをTVで見れたわけです。

それとおまけで、今日もまたバドミントンに行って来ました。娘の友達とその子のママも一緒です。ママさんは大学時代バド部だったそうで、すごく楽しみにしてくれてマイラケットを購入して登場!実は本当は娘のお友達だけ誘うつもりだったのですが、バドの話をしたら目を輝かして「やりたい!」って即答。一緒に汗をかき、楽しんでくれてよかったです。そういえば私も以前、ナンタケットバスケットを習っている友人が「毎週金曜日にバスケット習っているの。」といった瞬間に、「え?どこで?私もやりたい!」って即答しました。私、中学時代バスケット部でコートを見るたびに身体を動かしたいって思っていたのです。でも、よくよく話を聞いたらここボストンではバスケットといえば、ナンタケットバスケット、そう、バスケットボールのことではありませんでした。